上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://masaking666.blog120.fc2.com/tb.php/108-cf950ace
トラックバック
こんにちわ、
docomoの家族割りで4台機種変し
手数料に怯えているまさですw
水槽は急いでも仕方ないので、
のんびりとやっていますが、
何もしないのもツマラナイので、
余っていた100Aの塩ビとマキシで
簡易AOフィルターを作り、設置してみました♪
シュウさんからご意見をいただいて、
備長炭をメディアにしようかと思いましたが、
備長炭は
うこんさんが既にやっているので、
私はコレ

庭や家の周りに敷いて
防犯や雑草の予防に使う
踏むと音がするガラス素材の石です。
水に浮くので、攪拌が楽なんじゃないか?とw
実はコレ、アクアに買うのは
二度目ですw
昔、ウェットのロザイにしようとしましたが、
浮いてしまい、使えなかったんです(^^;
ちょうど3週間経ったハイマツ

成長点はハッキリしてきましたが、
まだ成長してはしてない気がします。
AOフィルター数日で反応があるはずなので楽しみです♪
スポンサーサイト
- http://masaking666.blog120.fc2.com/tb.php/108-cf950ace
トラックバック
AOフィルター・・・
最近時々耳にしますが・・・
要は燐酸除去ですかね?
こういう難しい化学は大の苦手でw
汚水処理で使ってる嫌気好気的な・・・
おいらはわからん分野ですが、上手くいくといいですね(^O^)