上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご無沙汰しております。
仕事も4か月経過して、だいぶ慣れてきましたし、
最近、リセットなど水槽関係の記事でちょっとテンションアゲていこうかと思います。
あ、
半年ぐらい前にLR弄ってたら、指になんか刺さりました。
で、よく見えないし、ほじくるのも痛いので、放置。
トゲとかすぐ抜けそうなものは抜くケド、
火で炙った針でほじらなくても、
そのうち勝手に抜けるから放置します。
でも、今回のヤツはなかなか強情で、周囲の部位がタコ?魚の目みたいになって、
痛くなってきました。
こんなことなら頑張って抜けばよかったな。。。
と思って数か月・・・
ポロッ
と取れました♪
結局6か月付き合う羽目になった
フィジーでもなんでもないトゲw
ふぅ。。。
ギリギリあくあな記事になりましたw
drop foot いわゆる「垂れ足」ってやつで
医学的?には「腓骨神経麻痺」中のまさです。
草むしりとか、正座のような姿勢をながくとっているとなる
痺れのマジなやつで、
脛~足首~指先の感覚がなく、
つま先を上げることができなくなる、
と言うか、どうすればつま先が上げられるのか、わからなくなります。
つま先が上げられないので、当然サンダルだと、歩こうとすると脱げてしまいます。
今日で10日ほどになりますが、指先が少し動くようになりました。
ネットでみると、1か月~3か月で完治してる方が多いですが、
たまに、極稀に6か月経過しても回復しない方もいるようです。
ナントカ仕事には行けていますが、仲間にも気を遣わせてしまっているので、
少しでも早く回復できるように頑張ります。
そんなこんなで水槽のメンテナンスもできていないので、
ちょっと考えないといけないデス
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いしますm(__)m

小6の娘がスマホにしたいというので、
docomoからauのiphone5cへ。
娘だけauというのもナンなので、つかってなかったガラケーもMNP。

5sにしないの?と言われるケド
自分的にはあんまりこだわる部分ではないのと、
Xperia Zとデザイン的に全然違う5cがムシロ良いし
料金的に3000円弱/月と安いのでねw

初MGさんでフエヤッコを。
なんだかんだで3週間経過してたり。。。

ハゲじゃなかった(汗
フォロワーさんから受け継いだマメスナ。

近所のフォロワーさんからのコエダナガレハナ。
枝分かれして3倍くらいになりました♪

カクさん経由で狩人さん産エダコモングリーンと
フォロワーさんからのオレンジ?エダコモン。

これもフォロワーさんからのエダコモン蛍光グリーン。

あ、コレもご近所さんからのウスコモンパープルエッヂ。
気づくと頂き物ばかりの水槽でしたw
今年はいくつかサンゴ買って落ち着いた水景を造らないとw
あ、あくあさんあのシールくださいwww
こんばんわ
昨日、仙台からお荷物が・・・

先日の記事を見たエーエイトさんが送ってくださいました。

球も使用期間半年との事でまだ暫く使えそうです。
こんな新品のようなものをありがとうございます!
で、早速点灯・・・
最近はファンネルを使ってましたが、少し暗いけどま、いっか!と思ってましたが、
シープロに戻したら、ポリプの出が良くなりました。
やっぱり250wの威力は偉大です。
改めてエーエイトさんありがとうございましたm(__)m
こんばんわ
前回の記事でシープロの球を
ポチっとしたと言いましたが、
岩崎の6500Kです。
が!少し全長が長く使えませんでした(汗
更にが!ソケットは合うので、
一応、電源を入れてみますと、
ウンともスンとも・・・・・
チーンランプネットワークに電話してみよ♪
と思いつつ数週間w
とりあえず以前使っていた
レフムーブ150wでゴマカシ
さて、
年明けからいよいよ転職します。
今までも少しずつお手伝いさせてもらっていましたが、
板金職人への見習いがスタートします。
板金職人ってこんな感じデス

新築の屋根はったり、葺き替えしたり、雨どい交換したり。。。
今まで自分の中で選択肢になかった職業であり、
夏は暑く、冬寒く大変な仕事ですが、
これもまた出会いと別れ。
今年いっぱいは今の職場の仲間と楽しく頑張ります。